|
連絡先: |
|
|
|
|
|
|
|
|
2024/2/10 |
作成 |
|
|
|
|
|
|
|
今更という感じはありますが、使ってみました。 |
|
|
|
|
|
|
全面英語表記ですが、日本語でも大丈夫ということなので。。。 |
|
|
|
|
|
|
まず、「日本語に切り替え」と入力してみた(笑) |
|
|
|
|
|
なるほど、ごもっとも。説明はするけど、切り替え機能はないとの回答。 |
|
|
では、コールサイン検索すると、どんな情報が出てくるのかな。 |
|
|
試しに
JQ3FPLとは と入力してみた。 |
|
|
|
|
|
|
へえ、2022年1月までの情報なのか。 確かにJQ3FPLの開局は2022年6月なので、 |
|
情報が無いということ。 こもまた、ごもっとも。 |
|
|
では、既存の無線局では、何か情報を見つけ出すかな。 |
|
|
JF4XHRとは と入力 |
|
|
|
|
|
ん?? 「特定の文脈や業界」の情報を提供すればいいのか。 |
|
|
では 「無線局」というワードを加えてみよう。 |
|
|
|
|
|
この文字列がコールサインであると認識したみたいですが、専門のデータベース等を |
|
検索してみてくれということ。 しかし、「アマチュア無線協会」って? |
|
|
関連する各国の「アマチュア無線の団体」の総称の意味としての記載かな。 |
|
|
|
では、もっと著名なアマチュア無線局では、どのように回答があるだろう。 |
|
|
かつての某代表者を 名前とコールサイン情報を合わせて入力してみよう。 |
|
|
JG1〇〇〇 〇〇〇〇 と入力してみたら、 |
|
|
|
|
|
入力した内容が コールサインであると認識し、名前を無線局のオペレータと理解した |
|
うえで、個人的な情報は持ってないので、直接本人に問えと。 |
|
|
イメージ変わりましたね。なんでもかんでも、本人のTwitter(X)とかHPなどからの情報 |
|
を集めてくるものと思っていましたが、適切な情報管理ができているようですね。 |
|
|
恐れ入りました(;^_^A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|