連絡先レンラクサキ
2022/7/23 作成サクセイ
横巻き: 骨董品クラス?のラジオ まだまだ健在 (その2)
タコイト使ツカって動作ドウサ物理的ブツリテキな)するようになったとはいえ、どうも感度カンド問題モンダイあり。
スウメートルのアンテナセンをつないでみても、こえるのはわずか3キョクだけ。
夜間ヤカンになっても3キョクだけで、韓国カンコク中国チュウゴクなどマッタこえません。もうスコクワ
ないといけませんね。
には綺麗キレイですが
アマりにも感度カンドワルい。
本体ホンタイナカからてきた
がかりはこれだけ。
どうやらイヤフォンジャック
オモっていた部位ブイとはベツ
背面ハイメンに4PINの
クチモウけられている
らしい。
(じゃあ、側面ソクメン端子タンシ
ナニ??)
しばらくナガめていたら
「この緑色ミドリイロナニ?」
イヤフォンの
機構キコウなのですが、ミドリイロ
のいテープがハサんで
ある。
側面ソクメン端子タンシについて
回路図カイロズには存在ソンザイしない
ことから、あとで改造カイゾウ
より追加ツイカしたのでは?
3.5mmφのイヤフォン
使用シヨウできるように
改造カイゾウして、この部分ブブン
絶縁ゼツエンした。。。
イヤフォンジャックの
位置イチ
ケズったアトのようです。
やはり、アトけした
改造カイゾウですね。
イヤフォンコードを
かじられて切断セツダンして
しているので、本来ホンライ
接点セッテン有効ユウコウにしな
くてはいけませんね。
この処置ショチ音量オンリョウ
2バイくらいになりま
した(感覚カンカクテキに)
が、感度カンドはそのま
まのようです。
コンデンサは多少タショウ在庫ザイコ
がありますが、真空管シンクウカンヨウ
となると耐圧タイアツタカいもの
必要ヒツヨウなので、通販ツウハンコウ
しました。
部品ブヒンダイより送料ソウリョウのほう
タカかった(;^_^A
ヒトつずつ交換コウカンしながら
様子ヨウスをみることをカエ
10のコンデンサを交換コウカン
しました。
@とAの交換コウカン効果コウカ
カンじましたが、そのほか
は、トク変化ヘンカはなかったようです。
したものはこれ。
結局ケッキョク受信ジュシン感度カンド向上コウジョウ
カンじられませんが、
ノイズが軽減ケイゲンされ、音量オンリョウ
オオきくなりました。
これまでは音量オンリョウつまみ
最大サイダイでもやかましいこ
とはなかったのですが、
イマでは、1/3くらいでも
近所キンジョ迷惑メイワクになりそうな
音量オンリョウです。
→ 前編を見る
角丸四角形: 戻る