|
|
|
|
|
|
|
|
2025/4/13 |
作成 |
|
|
|
|
|
|
炊飯器周りの掃除をして、いざ使おうと思ったら電源が入らない? |
|
|
周辺機器の電源に問題なく、コードリール内部での断線の模様。 |
|
|
そういえば、以前湯沸かしポットのコードを保管してたよな。。。 |
|
|
おっ! サイズが同じじゃないか。交換部品として使えそう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
純正?は白い |
|
|
|
|
コード(容量12A) |
|
|
|
|
|
|
湯沸かしポットの |
|
|
|
残骸は黒いコード |
|
|
|
で容量15A |
|
|
|
|
|
|
|
容量的にみても |
|
|
|
問題ありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
端子には異常なさ |
|
|
|
そうですね |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サイズは同じですが |
|
この突起部分が大き |
|
いため、ちょっといび |
|
つな取り付け |
|
|
|
|
もう、ひとひねり |
|
できれば、ぴった |
|
りセットできるので |
|
すがね。 |
|
|
突起が邪魔ですが |
|
ここを除去すると |
|
リールユニットが |
|
分解してしまうみ |
|
たいなので辛抱。 |
|
|
|
ジャンク部品は |
|
殆ど邪魔者扱い |
|
されがちですが、 |
|
いざというときに |
|
必要なんですよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|