![]()
|
2025/1/13 | 作成 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||||
昔ながらのPS-20です。メイン電源トラブル時にいざ!と思ったら | ||||||||||||||||
なんと、ネジ山が欠落していて使えない。どうにか解けないものかと | ||||||||||||||||
ラジオペンチを駆使してもダメ | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
これくらいなら | ||||||||||||||||
部品としてみつかる | ||||||||||||||||
かな | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
とりあえず開封 | ||||||||||||||||
かれこれ30年以上の | ||||||||||||||||
歴史的な。。 | ||||||||||||||||
この際、お掃除です。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
あら、 | ||||||||||||||||
ネジ山だけでなく | ||||||||||||||||
割れてました。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
大阪日本橋にて | ||||||||||||||||
部品探索。。。 | ||||||||||||||||
同じサイズが見つかり | ||||||||||||||||
ませんでした。 | ||||||||||||||||
これで代用するか。 | ||||||||||||||||
プラ板でベースを作っ | ||||||||||||||||
て貼り付けて | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
一応、元形のような | ||||||||||||||||
形ができました。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
しっかりと絶縁処置 | ||||||||||||||||
をして、完成 | ||||||||||||||||
|
ですが。。。 | |||||||||||||||
やはり、これを | ||||||||||||||||
台座にしたほうが | ||||||||||||||||
良さそうなんです。 | ||||||||||||||||
反対側も割って | ||||||||||||||||
金具を抜き取り | ||||||||||||||||
中央部分が完全に | ||||||||||||||||
フラットになるまで | ||||||||||||||||
やすり掛けすれば | ||||||||||||||||
安定するはず。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
また、気が向いた | ||||||||||||||||
ときに使えるよう | ||||||||||||||||
に接着して残して | ||||||||||||||||
おこう。。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||