連絡先レンラクサキ
2024/3/10 作成サクセイ
横巻き: やっぱり、コネクタを交換してみよう
かれこれ30ネンチカマエボウキョクからユズけた18ele八木ヤギですが、先日センジツ同軸ドウジク交換コウカン接点セッテン
腐食フショク発見ハッケンしていましたので、接続セツゾク交換コウカンをすることにしました。
接点セッテンだけでなく、全体ゼンタイですね
ヨコからると、こんなカンじ。
分解ブンカイして、この部分ブブンをサンプルとしてして、大阪オオサカ部品ブヒンミセ同等ドウトウのもの
サガすことにしました。
ただ、コワいのは、1200MHzというタカ周波数シュウハスウだけに、エレメントの位置イチが1mm
でもウゴくだけで全体ゼンタイのゲインにオオきく影響エイキョウすることが想像ソウゾウされることです。
SWRや、共振周波数キョウシンシュウハスウ測定ソクテイして調整チョウセイもできるでしょうが、ゲインの変動ヘンドウは、
電波デンパ暗室アンシツなどの設備セツビければ、無理ムリ。。。 ちょっとコワい。
失敗シッパイしたら、アンテナをマルごと交換コウカンすることになって、2万円マンエンかるでしょう。
コネクタは案外アンガイ安価アンカでした。700エンナリ
新品シンピンは、ツヤがちがいますね(当然トウゼンです)
半田ハンダり「すっぽん」の出番デバンです。なんとかハズ成功セイコウ
アタラしいコネクタをけました。 う〜ん! ウツクしい!!
マエ導通ドウツウテスト。 問題モンダイいようです。
綺麗キレイですね〜 ほれぼれ💛
ではけです。 SWRアタイしか確認カクニンはしていませんが、スコ反射波ハンシャハ
検出ケンシュツされているようです。これは、以前イゼンオナじレベルです。おそらく
1.1くらいでしょう。実用上ジツヨウジョウ問題モンダイないでしょう。
今回コンカイ修理シュウリで、これがノコりました。Nコネクタ台座ダイザ部分ブブン防水ボウスイゴムです。
ちているし、構造上コウゾウジョウ簡単カンタンにはハメこみ(み)がムズカしく、けを
省略ショウリャクしました。
アンテナ本体ホンタイ給電部キュウデンブ周辺シュウヘン)はツネ屋根ヤネシタなので通常ツウジョウ使用シヨウでは
トク防水ボウスイ意識イシキしなくてもよさそうですが、一工夫ヒトクフウ必要ヒツヨウかもしれませんね。
さて、肝心カンジン性能セイノウ確認カクニンです。大阪枚方オオサカヒラカタのMMRさんにお相手アイテをおネガいし
たら、ナンとSメータが3つぐらいオオ受信ジュシンできていると!!!
スクなくとも失敗シッパイではなく、現状ゲンジョウ維持イジより若干ジャッカン結果ケッカのようです。
角丸四角形: 戻る