連絡先レンラクサキ
2023/5/8 作成サクセイ
横巻き: 室内アンテナ再調整
久々ヒサビサ帰省キセイして、時間ジカンがあるので室内シツナイアンテナを整備セイビしました。(といっても簡易カンイ
作業サギョウですけど)
以前イゼンから子供コドモ部屋ベヤ頭上ズジョウ設置セッチでしたが、コイルのユルみもありました
室内シツナイアンテナは、降雨コウウ心配シンパイ
不要フヨウです。
コイルのボビンはトイレットペーパ
シン使ツカっています。
コイルはわり部分ブブン接着剤セッチャクザイ
固定コテイしています。
接着剤セッチャクザイは、「ホドけない」ためという
よりも、調整チョウセイ用途ヨウト目的モクテキです。
こういうアンテナをツクるときは、
コイルをオオめにいて接着セッチャク部分ブブン
を、ぎとりながら、エレメントナガばして周波数シュウハスウ調整チョウセイします。
全容ゼンヨウは、こんなカンじです。
このアンテナにカギっては、エレメントのカットアンド
トライはしません。
ウエのように、エレメントがナガすぎるときは、切断セツダン
するのでなく、コイルとしてることでエレメント
ナガさを物理的ブツリテキミジカくします。
周波数シュウハスウげるときは、コイルをほどき、エレメント
ナガさをカセぎだします(笑)ワライ
前回ゼンカイ設置セッチでは14MHzヨウとして動作ドウサしていましたが
今回コンカイ再調整サイチョウセイでは10MHzヨウになってしまいました。
めも
コイルをけるだけいて(エレメントをミジカく)みたら
9.76MHzくらいに共振キョウシンテンがありました。
コイルを3シュウほどくと、ヤク10MHzに共振キョウシンしていました。
さらにハンシュウほどホドくと10.130MHz付近フキン完全カンゼンな?
ディップがありました。
給電キュウデンは、いつもアバウト
1.5D-2V で直接チョクセツ給電キュウデン
これまた、メイ(と自負ジフ)の
FT757 開局カイキョク当時トウジ購入コウニュウ以来イライ
35ネンちますが、故障コショウらず
で、現役ゲンエキです
完成後カンセイゴ実測ジッソクしてみると
左右サユウ対称タイショウではありません
でした。
10MHzで急峻キュウシュンなDIPをしてい
ますが、対称タイショウのため、案外アンガイ
ある程度テイド帯域タイイキ確保カクホでき
ているのかもしれませんね。
memo B A
   
80cm 42cm 42cm 70cm
角丸四角形: 戻る