|
連絡先: |
|
|
|
|
|
|
|
|
2023/1/9 |
作成 |
|
|
|
|
|
|
「電気」については、一般には、知られているようで、知られていませんね。 |
|
|
電池の中には電気(電荷)が蓄えられていて、その電気エネルギーを消費 |
|
|
していくと、電力の供給ができなくなる(一般にいう電池切れ)わけです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛用しているカメラです。 |
|
|
「電池容量がなくなる」? |
|
電池について多少とも |
|
|
知識があれば、違和感 |
|
|
をおぼえます。 |
|
|
|
たとえば、車のガソリン |
|
|
が空になった場合と比較 |
|
すると、 |
|
|
ガソリンタンク容量がなく |
|
|
なりました。。。です。 |
|
|
|
「容量」ではなく、「ガソ |
|
|
|
リンがなくなりました」 |
|
|
でしょう!! |
|
|
違和感あるでしょう? |
|
|
|
このカメラではバッテリ |
|
|
交換のメッセージ。 |
|
|
|
電荷を使尽したとの |
|
|
概念はなくて交換を |
|
|
知らせるだけ。 |
|
|
|
今度装填する電池が |
|
|
新品であることを前提 |
|
|
にしているだけで、 |
|
|
なんだかスッキリ |
|
|
しない。。 |
|
|
車に例えるなら、ガソ |
|
|
リンタンクを交換して |
|
|
ください。。。ですもの。 |
|
|
|
|
|
愛用のタブレットでは |
|
|
「電池残量」の低下 |
|
|
と表現。 |
|
|
「電荷」というガソリンの |
|
|
概念がありますね。 |
|
|
|
電池の中身が低下、 |
|
|
少なくなった。。。 |
|
|
|
車で例えると |
|
|
ガソリンが残り15% |
|
|
まで減った。。。です。 |
|
|
|
|
|
|
このタブレットは、 |
|
|
ざんりょうがゼロに |
|
|
なると、自動的に |
|
|
電源断します。 |
|
|
|
|
|
|
これはスマホ |
|
|
電池残量がありま |
|
|
せん。 |
|
|
|
この表示とともに |
|
|
自動的に電源断 |
|
|
します。 |
|
|
|
なかなか「電池切れ」 |
|
|
の場面に遭遇しま |
|
|
せんが、今後も、 |
|
|
調べてみようと |
|
|
思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|