連絡先レンラクサキ
2022/11/25 作成サクセイ
横巻き: カーボン釣り竿アンテナの実験 いろいろやってみた
カーボン竿ザオアンテナが流行リュウコウしていますので当方トウホウ実験ジッケンしてみました。
流行ハヤマエ移動イドウトキ電線デンセンエダけようと中古チュウコ竿ザオ入手ニュウシュしていました。
それがカーボンセイの5.3mのものでした。
もともと流行リュウコウするマエにVCHアンテナ製作セイサクカイでファイバーセイ竿サオ入手ニュウシュしていましたが
カーボン竿ザオアンテナの実施例がネットにUPされるようになると、
実験ジッケンしてみるかな、、ということで実験ジッケンしました。
コンセプトとして「お手軽テガル運用ウンヨウ」としクルマでなく徒歩トホ自転車ジテンシャなどで移動イドウ目標モクヒョウにしました。
竿ザオ+FT−817+モバイルバッテリー+ラジアルセン最小サイショウ5mx2と設定セッテイ
チューナーを製作セイサクしかけていましたがAT−100が話題ワダイになってきていたので
AT−100を入手ニュウシュしました。使用周波数は7MHzが必須、10MHz以上イジョウはおまけとします。
以下イカ実験ジッケン再現サイゲンしようとしてもなかなか再現サイゲンしません。周囲シュウイ状況ジョウキョウ地面ジメン状態ジョウタイ
カタ稚拙チセツなどによりミナさんの使用シヨウ状況ジョウキョウ結果ケッカコトなることがあるとオモいます。
1.キャパシティハットの影響エイキョウはどうかな?
ハット ショウ
ハット ダイ
アルミハク ゼンメン
感想カンソウ : あまりわらないようながする。(もっとオオきくするか?)
いずれも
7MHz〜
ATU−100はうまく
オンエアできる
状態ジョウタイにはなりませんでした
アースを10mx2にしても
うまくいきません
のちにIC705+AH-705使用シヨウしているキョクからの情報ジョウホウでコンクリートのウエではうまくいかなかったが
ツチクサむら)のウエ移動イドウしたらうまくいったとのことでした。
水分スイブンとかナニ影響エイキョウしているのでしょうか、再実験サイジッケンしてみたいですね。
2.ボトムコイルコイルを製作セイサクしてみました
スーパーでクチがえんじイロのキャップのオオきいチイさなサイズのコーヒーをわざわざってきました。
COSTAをして製作セイサク。。
ムカデを3ホンにしましたが
失敗シッパイです。4ホン以上イジョウ
するべきです。
VCHヨウコイルをツクったときの
要領ヨウリョウ製作セイサク
7MHzと10MHzで良好リョウコウなタップ位置イチられました。
がめずらしそうに何事ナニゴトかとってきます。(^^;)
3.クサむらのウエ実験ジッケン
カミばさみを
ワスれたので
センけましたが
よろしくありません。
アルミホイルで
けると
そこそこけるようです。
アルミホイルを
ダン全部ゼンブきました。
カミばさみのところだけくのと
あまり変化ヘンカないようです。
4.アースセン影響エイキョウ調シラべました
TE-2101で
SWR最低サイテイ
ヤク14.5 MHz
になりました。
アースセン
5m x 2
TE-2101で
SWR最低サイテイ
ヤク11.9 MHz
になりました。
アースセン
5m x 2
5.コイルの μH がどのぐらいかハカってみました
6.QPM−01で測定ソクテイしてみました
屋外オクガイでも
よくえます。
なかなかFBな
TE−2101
携帯ケイタイ便利ベンリ
FBなメーター
QPM−01
これも携帯ケイタイ便利ベンリ
14MHz以上イジョウハカっていません。
7.実験ジッケンしてみて
ウーン ネットにUPされている実施ジッシレイナガさ7〜8m以上イジョウのようですので
今回コンカイの5.3mではナガさがミジカいのではないかとオモわれます。
しかしボトムコイルを付加フカすればナンとか使ツカえるみたいなので
しとするか。。。。
FT−817でなく赤鬼アカオニ青鬼アオオニ使ツカえばもっと軽量ケイリョウになって、移動イドウラクになりますね。
あっ クロオニヨウの3.5MHzのアンテナをどうしよう。。?
なにか 「こうしてみたら・・」 のサゼッションがあれば連絡レンラクを。。
角丸四角形: 戻る