連絡先レンラクサキ
2022/3/6 作成サクセイ
横巻き: 即席アンテナ製作顛末記(笑)
オモってアンテナ製作セイサクしました。いつものことですがオモきです。
先週センシュウ実験ジッケンでコイルがフトいものは外部ガイブ影響エイキョウけやすいのでは?という仮説カセツのもと
ホソきタイプをツクってみました。
従来ジュウライのおり14MHz(黄色キイロ)
比較ヒカクして大幅オオハバホソいですね。
これは24MHヨウなのですが使ツカって
いないので、これを再生サイセイすること
にしました。
ウデ時計ドケイはサイズ比較ヒカクです。
オモいつくまま、く、く。。
スウはこのくらいで14MHzくら
いになるだろう。
ここまで所要ショヨウ時間ジカンは10フンほど。
このあと
ロッドのナガさを調整チョウセイしてみたら、
あらま、18MHzでカンじ。
(といってもSWR=2くらい)
早速サッソク、18MHzで試験シケン電波デンパ
北海道ホッカイドウからコールいただきました。
でも、なんだか納得ナットクできないのです。
過去カコの18MHzヨウ比較ヒカクしてもなんだか枚数マイスウオオいようながするのです。
タメしに、ロッドを全部ゼンブばし
てみると12.8MHzくらいでドンピシャ
共振キョウシンテンがありました。
やはりこれくらいスウがあれば
妥当ダトウ数値スウチでしょう(カンです)
つまり、きすぎ。
なのですが、勘違カンチガいして追加ツイカ
しました。
これだけ追加ツイカ
これで、なんとか
14MHzで「使ツカえる」レベル
(SWR=2前後ゼンゴでした)
になったので、測定ソクテイして
みると14μh
既存キゾンの14MHzヨウも、
14μhでした。
オナじインダクタンスなのに
こちらはSWR=1程度テイドです。
周囲シュウイ影響エイキョウけること
で、うまくマッチングして
いるのでしょうね。
設置セッチ状態ジョウタイでのナガさは
61cmで一応イチオウ完成カンセイしました。
ですが、サキべたように
スウ勘違カンチガいしたまま
結果ケッカです。
ジツ原稿ゲンコウをまとめていると
きにづきました!!
さて、後日ゴジツ(2週間後シュウカンゴ…)
まず、現状ゲンジョウ写真撮影シャシンサツエイ
コイルを1シュウずつ
ていくと、パキッ!
あらまぁ
ロッドの(ボウ)の根元ネモト
強度キョウドがないのね。
これを部材ブザイとして使ツカって
いましたが、年数ネンスウ
劣化レッカヤス部分ブブンのよう
です。
結局ケッキョク、これだけ。
カゾえてみたら12ホンあり
ました。12カイのカットアン
ドトライをしたわけです。
まずまずSWR=1.5程度テイド
きました。
この程度テイドのアンテナで
も、ヨーロッパや南米ナンベイ
まで電波デンパトドくから
不思議フシギです。
角丸四角形: 戻る