2021/9/26 作成
横巻き: ハムログでeQSLの画像を表示する方法
MMRさんが手順テジュンショツクって、投稿トウコウくださいました。 VY TNX
るなり、くなり。。。ということで スコクワえました by JF4XHR/3)
…………………………………………………………………………………………………
ハムログでヒットしたときにeQSLの画像ガゾウが表示されるようにします
まずeQSLサイトから
画像情報ジョウホウすことから
作業サギョウ開始カイシします。
@アーカイブBOXをヒラきます。
Adisplay ボタンをクリック
受信ジュシンした画像ガゾウ表示ヒョウジされます。
printable…. をクリックします。
不要フヨウ部分ブブン?が除去ジョキョされて
A6サイズで表示されます。
これを印刷してもいいのですが
いちいち邪魔くさいので
フォルダに保存します。
(ペーパーレスですね)
画像ガゾウ部分ブブンミギクリックする
と、選択肢センタクシアラワれます。
名前ナマエつけて画像ガゾウ保存ホゾン
をクリックします。
保存ホゾンサキ任意ニンイ場所バショです。
保存ホゾンのファイル形式ケイシキ
tiff形式ケイシキ、JPG形式ケイシキなど
ブラウザによりコトなるよう
です。
tiff形式ケイシキ場合バアイ画像ガゾウ閲覧エツラン
ソフトなどでJPGに変換ヘンカン
ましょう。
名前は元のままでもいいです。
(名前つけて保存しても
そのまま保存してもOK)
※ファイルメイを、
コールサイン.JPG にても
のですが、オナ相手アイテから複数フクスウ
画像ガゾウトドくこともあるので
既存キゾンのファイルメイノコすと
いでしょう。
これで、サイトからの
完了カンリョウです。
ファイルメイ先頭セントウに、
相手アイテキョクのコールサインを
付与フヨします。
レイ
JA1○○○_cfmg-46818211….jpg
できあがった画像ガゾウデータを
HAMLOG直下チョッカ任意ニンイ
フォルダをツクって格納カクノウします。
レイ】 hamlog\QSLp トウ
eQSL画像はどんどん
ここに保存してゆきます。
*********************************
ツギからはHAMLOGの設定セッテイです。
ハムログの設定4
JPG画像のヒットに
チェックを入れます。
画像を保存した
フォルダを選択センタクして
OKを押します。
入力画面に
コールサインを入力して
ヒットすると画像ガゾウ表示ヒョウジ
されます。
hQSLも設定していれば
画像の左上の
スライダーで何種類かの
受領カードをることが
できます。
eQSLを自動でダウンロードして受領チェックまでできるソフトがあるようですが、
味気ないので手動にしています。
角丸四角形: 戻る