|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021/9/19 |
作成 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
半年ほど前に社団局のRIGを取り寄せて運用を開始していますが TS-120V は |
|
|
これといったCWフィルターが無いため、混信がひどく自分がどの局を受信している |
|
|
のか解からなくなるほどです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
今時、適合するフィルタ |
|
など入手できるわけな |
|
いしな。。。。 |
|
|
|
|
|
|
あっ!! |
|
|
|
|
30年前に自作した受信 |
|
フィルターがあたよな。 |
|
|
|
1992年6月と記してある |
|
し、電圧や端子の接続 |
|
もきちんと書いてある。 |
|
|
|
(我ながら丁寧だな) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうか、FCZ研究所のキット販売 |
|
|
だったのね。 |
|
|
|
|
|
シリーズの第163かぁ。。。 |
|
|
|
|
|
|
|
30年とはいえ、保管状態もよく、 |
|
|
|
きちんと動作してくれました。 |
|
|
|
|
|
感覚的には500Hzのフィルタ |
|
|
|
を入れたような切れ味でした。 |
|
|
|
|
|
そういえば、当時はFT757の |
|
|
|
フィルタが十分でなかったの |
|
|
|
で、これを使ってみたのです |
|
|
|
が、間もなくTS850を購入し、 |
|
|
|
それっきりになっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
← |
|
|
たまたま、知人から |
|
|
もらった情報です。 |
|
|
|
|
ハイパス、ローパス、 |
|
|
さらにバンドパスの |
|
|
3段構成だったのね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
← |
|
|
周波数特性はこの |
|
|
くらいらしいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
受信音の違いは、 |
|
|
今度うまく録音でき |
|
|
たときにアップする |
|
|
ことにします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|