![]() |
2021/3/21 | 作成 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
今は3月です。そろそろ50MHzのシーズンに突入します。でも、50MHzだけアンテナ | ||||||||||||||||||
がないのです。これからシーズンに入るので、作っておかないとね。。。 | ||||||||||||||||||
![]() |
50MHzであれば1/4λが | |||||||||||||||||
1.5mなので、ベランダ設置 | ||||||||||||||||||
のホイップ型であれば、 | ||||||||||||||||||
比較的簡単です。 | ||||||||||||||||||
とはいえ、部材として所有 | ||||||||||||||||||
しているものは56cm長の | ||||||||||||||||||
「差し棒」ですので、長さ | ||||||||||||||||||
が足りません。 | ||||||||||||||||||
そこで苦肉の策がこれ。 | ||||||||||||||||||
強度的には不安があり | ||||||||||||||||||
ますが、「接合」です。 | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
根元はプラスチックで | ||||||||||||||||||
成形されいるので、その | ||||||||||||||||||
ままでは電気的に導通 | ||||||||||||||||||
がありません。 | ||||||||||||||||||
半田吸い取り用の網線 | ||||||||||||||||||
を使って接続しました。 | ||||||||||||||||||
本来なら1.5mのはず | ||||||||||||||||||
ですが、建物の影響 | ||||||||||||||||||
があるので、実際には | ||||||||||||||||||
少し短めで共振して | ||||||||||||||||||
くれます。 | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
実際に設置すると | ||||||||||||||||||
こんな感じ。。。 | ||||||||||||||||||
いつもはHF用のアンテナ | ||||||||||||||||||
を取り付けているのです | ||||||||||||||||||
が、そのまま取り付けて | ||||||||||||||||||
も、うまく動作しません | ||||||||||||||||||
でした。 | ||||||||||||||||||
なんとまぁ。。 | ||||||||||||||||||
ベランダ手摺への接地 | ||||||||||||||||||
用のラジアルを外さな | ||||||||||||||||||
いとダメでした。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||