2021/2/21 作成サクセイ
横巻き: 長年?使っていれば、錆の当然ですね
特段トクダン調子チョウシワルいわけでもないのですが、スコアタタかくなってきたのでメンテナンス
することにしました。ほぼ屋根ヤネシタ状態ジョウタイ設置セッチしているとはいえ、やはり2〜3ネンすれば
サビてくるものです。予防ヨボウ保全ホゼン一貫イッカンです。
アンテナ給電キュウデンです。
茶色チャイロセンがカウンタ
ポイズとして動作ドウサして
いるハズですが、サビ
様子ヨウスからると
十分ジュウブン機能キノウしていな
いかもしれません。
まずは、分解ブンカイ
防水ボウスイテープにより
内部ナイブには目立メダった
腐食フショクいみたい
でした。
ただ、電線デンセン
変色ヘンショクがあり、被覆ヒフク
内部ナイブ腐食フショクがあり
そうです。
ネンのため2cmほど
めて再度サイド
はんだけしました。
コネクタにも異常イジョウ
さそうですが、
アンテナを回転カイテンさせ
たときに負荷フカがかか
ることがあるので
接続セツゾク部分ブブン補強ホキョウ
意味イミサイはんだ
処置ショチをしました。
接地セッチ(アース)の端子タンシ
は。。。。
うーん。ヘンイロだね。
ここも被覆ヒフク電線デンセン
めて、はんだ
をやりナオしました。
端子タンシカミやすりで
ミガくと、もとどおりの
ドウイロえて
きました。
接触セッショク抵抗テイコウがあった
でしょうね。。。
これで幾分イクブン解消カイショウ
されるでしょう。
クリップはミガワケには
いかないので交換コウカン
奇麗キレイになりました。
アンテナエレメントを
接続セツゾクすると共振キョウシン周波シュウハ
スウスコ変化ヘンカして
いました。
接地セッチ部分ブブン接触セッショク抵抗テイコウ
変化ヘンカしたからでは
ないかと推測スイソク
角丸四角形: 戻る