|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020/4/25 |
作成 |
|
|
|
|
|
|
今やBCLと言っても、完全に死語になってしまいました。30〜40年前なら中学、高校生 |
|
|
の間では一般的でしたが、「じっくりと、目的を持ってラジオを聴く」といえば、現代人にも |
|
|
わかってもらえるかな? |
|
|
普通なら聞こえるはずのない遠距離のラジオ放送を如何にして受信するかという、挑戦 |
|
|
をしていましたね。ネットでも聞けるのに無駄なことだと言われそうですね。 |
|
|
でも、魚屋さんで好きな魚が入手できるのに、わざわざ空振り覚悟で魚釣りをすることと |
|
|
同じことですから、釣りに興味がなければ釣りは無駄なことにしか見えないでしょうね。 |
|
|
確実にゲットできないからこそ、どうやってゲットするか工夫することが楽しいのです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
寝床の枕元に鎮座させ |
|
|
ることにしました。 |
|
|
|
ほこりが多い場所です |
|
|
から、段ボール箱を加工 |
|
|
してラックを構成しました。 |
|
|
分かる人には分かる!! |
|
有名なラジオ達です。 |
|
|
|
COUGAR2200 |
|
|
|
ICF7600D |
|
|
|
|
|
|
アンテナ線は窓枠の隙間 |
|
をとおして。。。 |
|
|
|
このサッシは、上部に小窓 |
|
があるので好都合です。 |
|
|
|
|
|
まぁ、受信用ですから、 |
|
|
シビアな調整は不要です。 |
|
|
ただ、この長さですから |
|
|
概ね25mバンドくらいに |
|
|
合っているのではないか |
|
と想像しています。 |
|
|
(1/4λと仮定して) |
|
|
|
25mバンドというのは、 |
|
|
11〜12MHz付近の世界 |
|
|
中の放送が集中してい |
|
|
る周波数帯です。 |
|
|
|
|
|
|
これまたラッキーなことに |
|
窓枠とベランダ手摺りに |
|
|
導通がありました。 |
|
|
|
つまり、 |
|
|
アースとして使えること |
|
|
が判明。 |
|
|
|
室内で接地ができるな |
|
|
んて、本当にラッキー。 |
|
|
|
受信音は、リンク先を。。。 |
|
|
受信音 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|