|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020/3/4 |
作成 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これまで、せっせとアンテナ自作を続けてきましたが、実際のところ飛び具合は |
|
|
市販品と比べて、どーなんだろ? |
|
|
ちょうど、うまい具合に比較できそうなペアがありました。 |
|
|
|
|
|
|
これは、どちらも7MHz用の |
|
|
エレメントです。 |
|
|
上が自作品で、ワンカップ |
|
|
の酒容器と100均の指示棒 |
|
を組み合わせたものです。 |
|
|
|
下が市販品です。スリムで |
|
|
すね。デザインも良い。 |
|
|
|
これはHA4Sという市販品 |
|
|
のものです。 |
|
|
|
自作品は防水できていない |
|
ので、雨天時には市販品 |
|
|
を使うことにしています。 |
|
|
|
これがHA4Sの基部です。 |
|
|
|
全長が59cmあります。 |
|
|
|
この先端に各バンド用の |
|
|
エレメントを継ぎ足すこと |
|
|
でマルチバンド使用を可 |
|
|
能にしています。 |
|
|
|
純正状態のHA4Sは、 |
|
|
7MHz運用では59+72.5cm |
|
です。 |
|
|
自作エレメントと組み合わ |
|
|
せると59+65.5cmです。 |
|
|
|
ここから700mの無線局で |
|
|
受信レベルを比較しても |
|
|
らいました。 |
|
|
|
市販品ではプラス20db |
|
|
自作品ではプラス40db |
|
|
|
自作品のほうが、各段に強いとのことでした。長さには遜色ありませんが、やはりエレメントと |
|
|
コイルの太さでは負けていませんので、輻射効率が良いのではないかと推測しています。 |
|
|
|
これだけの違いで20dbもの差があるとは信じ難い(メーターのメモリ間隔が狭いレベルの数値を |
|
|
精密に測定したわけではない)のですが、少なくとも自作品に軍配が挙がったことは、間違いな |
|
|
いようです。 |
(ちょっとウレシイ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|