2016/2/22 作成サクセイ
横巻き: ??MHz用のホイップアンテナをつくろう
モービルホイップの増設ゾウセツエレメントとして所有ショユウしていないバンドはツクるしかない。
と、いうことで、こんなものをつくりました。
これまでの経験ケイケンからすると、10MHzか14MHzくらいのはずなんですが。。。(ワラ
もともとマルチバンドのモービル
ホイップですから適合テキゴウするネジ
さえあればツクれるはず。。。
そんなオモいからツクったわけです
が、共振キョウシン周波数シュウハスウサガしには苦労クロウ
しました。
15MHz付近フキン国際コクサイ放送ホウソウオオく、
信号シンゴウレベルがタカいため、ノイズ
レベルの強弱キョウジャクワカりづらいの
です。
でも、ようやくつかったので
調整チョウセイできました。
ロッドアンテナを33.5cmのナガ
にすればぴったり10MHzヨウ
して使ツカうことができました。
0.6mmポリウレタンセンヤク40カイ(SRAで使ツカったものを再利用サイリヨウ)ですが、新品シンピンではないので、
かなり隙間スキマがあり、コイルのタカさは30mmほどあります。
SWR=1.1程度テイドですので、問題モンダイないだろうと解釈カイシャクしています。(交信コウシンできればいいんです ワラ
100エンショップでつけた容器ヨウキ
です。(水差ミズサし?)
容器ヨウキ先端センタンのノズルを切断セツダン
れば適当テキトウ材料ザイリョウ変身ヘンシン。。。
前回ゼンカイのものが10MHzなんだか
ら、このくらいくと4MHzくらい
かなあ。。
やはり、このあたりの周波数シュウハスウ
ノイズだらけ(?)なので、共振キョウシン
周波数シュウハスウぐにみつかりました。
4.5MHzくらいでした。7MHzは、
市販シハンヒンがありますので、スコ
ほどいて3.8MHzヨウ目指メザすこと
にしました。
ただ、このタイプのアンテナ(短縮タンシュクカタ)では、帯域タイイキハバセマいので、3.8MHzのバンドのどこに調整チョウセイ
すればいいんでしょう??。とりあえず3.770MHz付近フキン共振キョウシンしていますが、セッティングの都度ツド
微妙ビミョウ周波数シュウハスウわってしまうようなのであとはチューナーのお世話セワになるのかな(ワラ)。
100エンショップでつけたタケヒゴ
をセロファンテープで固定コテイして、
こんなスタイルにまとめて完成カンセイ
3.8MHzオビ運用ウンヨウ経験ケイケンいの
で、しばらくは受信ジュシンオンリーでしょ
う。。。
余談ヨダン
14MHzヨウのコイルをツクろうとオモ
ていましたが、14MHzの1/4λは
ヤク5mですから、モービルホイップ
先端センタンに4mほどの電線デンセンツナぐだ
けでもいいのではないか?と、
タメしたところ、うまくいきました。
枚方市ヒラカタシスウKmサキ)のOMに受信ジュシン
てもらったところ、まずまずこえ
るとのこと。
と、いうことは14MHz以上イジョウのバンド
は、コイルをくより、タンにワイヤ
ツナぐだけで運用ウンヨウできるということ
ですね。。 たぶん。。
角丸四角形: 戻る