2016/2/22 作成サクセイ
横巻き: デジタルカメラを分解しよう(楽しいよ。。(?))
デジタルカメラを落下ラッカさせてレンズがハズれてしまいました。ちょうど、えをカンガえて
いたときだったので、「いいタイミングでコワれてくれた。。りがついた」のですが、
せっかくなので、デジタルカメラの分解ブンカイ体験タイケンすることにしました。
落下ラッカによりレンズがんでしまいました。
前後ゼンゴのカバーをハズしたところです。
フラッシュ部分ブブンには絶縁ゼツエンのための
ゴムシートがありました。
どうやって、これだけのものをてたのでしょうか。
そんな疑問ギモンがあって、製造セイゾウ工程コウテイギャク辿タドっていくことにしました。
つまり、力任チカラマカせに「コワす」のではなく、「分解ブンカイ」にテッしました。
本体ホンタイヒダリハシに、フラッシュヨウ
コンデンサがありました。
120μF、300V。もっとオオヨウリョウ
想像ソウゾウしていましたが。。
フラッシュ回路カイロのユニッ
単独タンドクで、完全カンゼンにシールド
して構成コウセイされていました
レンズユニットは、本体ホンタイフレームにまれていることを想像ソウゾウしていましたが
ヒダリガワのフラッシュユニット、中央チュウオウのレンズユニット、右側ミギガワ電源デンゲン電池デンチ)ユニット
の3構造コウゾウでそれぞれネジめによる連結レンケツ構造コウゾウでした。(へえー)
←フラッシュと
レンズの分離ブンリ
レンズ
電池デンチケース
分離ブンリ
レンズは、とにかくメカニックな部分ブブン
工程コウテイムズカしさは想像ソウゾウしてました
が、それぞれのパーツの成型セイケイ技術ギジュツ
すばらしいとオモいます。
こんな複雑フクザツカタチができるなんて、すごいことでしょう。(オドロ
レンズのサキにこんなチイさなコイル(電磁石デンジシャク
発見ハッケンしました。夜景ヤケイモードなどで、微妙ビミョウ
レンズ調整チョウセイシボりなど?)するものでしょう。
それにしても、なんとチイさいネジ!
眼鏡メガネヨウ精密セイミツドライバがこんなに
オオきくえます。
おっ!
レンズ分解ブンカイしていたら、カメラの中枢チュウスウ
きました。
ピント調整チョウセイ?ズーム調整チョウセイのためのモータ
には、歯車ハグルマとフォトトランジスタ(?)の
わせがありました。
いくらデジタルカメラといえども、スベ電子デンシ
回路カイロではなく、機械キカイ部分ブブン(メカニック)が
あります(当然トウゼンですが)。
電子デンシ回路カイロチイさくすることより、機械キカイ部分ブブン
チイさく構成コウセイする技術ギジュツ感心カンシンしました。
カメラの前後ゼンゴ構成コウセイする「外装ガイソウケース」を
ノゾけば、これがカメラであったことは、
ワカらないレベルまで分解ブンカイしたつもりです。
プラスチック、金属キンゾク、その分別ブンベツしました。
カメラもきちんと分別ブンベツして廃棄ハイキしましょう!
(なんちゃって。。。)
角丸四角形: 戻る